ホーム  >  フレーム選び  >  絶対に似合う眼鏡選びの法則

これが正しい眼鏡の選び方・フレーム編:絶対に似合う眼鏡選びの法則

これが正しい眼鏡の選び方・フレーム編:絶対に似合う眼鏡選びの法則(イメージ)

メガネのフレームを選ぶ時、自分に似合うものが分からず迷ってしまいませんか?
ようやく色やデザインが気に入ったフレームを見つけても、かけてみると似合わない…周りから不評…という経験をした人も多いと思います。
こちらでは、そんな悩みを解消できる「似合う眼鏡選びの法則」を紹介しています。顔の形やパーツの位置など、ポイントをおさえることで似合う眼鏡を
探し出せますよ。

欲しい眼鏡はココで見つかる!:アイウェアショップ オススメBEST5はこちら

顔の形に合ったフレームを選ぶ

まずは、基本のフレームの選び方について知っておきましょう。

顔の形に合ったフレームを選ぶ(イメージ)
眼鏡の縦幅を眉から顎までの1/3以内に収める

フレームの縦幅が広い眼鏡を選んでしまうと、鼻が低く見えてしまいます。バランスを考えるなら、眉から顎までの長さの1/3以内に収まる縦幅のフレームを選びましょう。

顔幅と眼鏡の横幅が同じくらいになるフレームを選ぶ

顔を小さく見せようと、顔幅よりも広いフレームを選んでしまうと、眼が寄っているように見えてしまいます。顔の幅と近いフレームを選ぶと、スマートな目元を演出することができます。

顔型別フレームの合わせ方

顔の形や大きさによって、似合うフレームも異なってきます。続いて、顔型別に似合うフレームの選び方を解説していきましょう。

  • 丸顔のあなたは…直線や角のあるフレームでシャープさを演出

    丸顔(イメージ)
    特徴
    • あごが丸い
    • 頬がふっくらしている
    • 顔の縦横長さが同じくらい
    • 童顔に見られる
    NGフレーム

    丸いフレームの眼鏡は、ますます顔の丸みを強調してしまうのでNG。また、下だけリムがある「逆ナイロール」は顔が短く見えるのでおすすめできません。

    おすすめフレーム

    角のある「スクエア型」がおすすめ。丸いフェイスラインをシャープに見せ、クールで知的な印象を演出することができます。また、ほっそりと面長に見せたい人には、下の縁が無いハーフリム(ナイロール)か、天地の狭いフレームを選びましょう。

  • 面長のあなたは…フレーム下から顎までの長さを短く見せる

    面長(イメージ)
    特徴
    • 顔幅よりも、眉毛から顎先の長さが長い
    • 老けて見られる
    • 地味な印象を与える
    NGフレーム

    フレームの天地が狭いフレームを選ぶと、顔をより長く見せてしまうので「スクエア型」はNGです。また目線が上にあがってしまい面長をより強調することになる「ナイロール型」も避けましょう。

    おすすめフレーム

    フレームが縦に長い「ウェリントン」タイプか、下にだけリムがある「アンダーリム(逆ナイロール)」、「オーバル」タイプのメガネフレームがおすすめ。フレーム下から顎までの距離を縮めることで小顔に見せる効果があります。

  • 大きい頭のあなたは…丸みのあるフレームで柔らかさをプラス

    大きい頭(イメージ)
    特徴
    • 顔の横幅と横幅が長い
    • 頬がふっくら
    • 実際よりも太って見られる
    NGフレーム

    小さなフレームを選んでしまうと窮屈な印象を与え、より顔の大きさを強調してしまうことに。また、「スクエア」タイプを選んでしまうと、顔が角張って見えるので、これまた顔の大きく見せてしまうので避けた方がよいでしょう。

    おすすめフレーム

    天地幅の広い「オーバル」タイプや、大きく太いセルフレームがおすすめ。さらにフレーム色を寒色系にすれば、引き締まった印象がプラスされ効果的。細身のフレームを選ぶ際は、ワンポイントでボリューム感のあるフレームを選ぶと◎

  • 小顔のあなたは…楕円形や縁なしフレームでナチュラルに

    小顔(イメージ)
    特徴
    • 顔の横幅、縦幅ともに短い
    • あごが小さくシャープな印象
    • 痩せて見られる
    NGフレーム

    小顔の人は比較的どのタイプのフレームも似合いますが、天地幅の大きなものだと、メガネばかりが目立ってしまうので避けた方がよいでしょう。

    おすすめフレーム

    天地幅の浅い「オーバル型」や、縁なしのフレーム「リムレス」タイプなど、存在感のない眼鏡がおすすめ。さらにフレームの色を暖色系にすると、ふっくらと優しいイメージになります。

顔のパーツごとに見るフレームの合わせ方

顔型から眼鏡を選ぶことにプラスして、眉や瞳とのバランスも意識してフレームを選ぶとより最適な眼鏡を選び出すことが可能になります。いくつかのポイントを掛け合わせて選ぶとなると、何を優先すべきか混乱する人もいるかもしれません。そのような場合は、あなたの顔のチャームポイントを引き出す方法を優先させるか、気に入らない部分をカバーする方法のどちらを選ぶとよいでしょう。

眉とメガネのバランス

眉毛とのバランスを意識すると、より良いフレーム選びが可能になります。 基本は、フレームの上の部分(トップリム)と眉毛のラインが平行となるよう選びますが、つり上がった眉の人は眉頭とトップリムを、鋭角な山型の眉の人は眉頭と眉尻がトップリムと平行になるよう選ぶとキツイ印象を和らげる効果が。
また、眉とトップリムが離れると、老けた印象を与えますので注意してください。 眉と目の中間より上の位置に、トップリムがくるよう選びましょう。

眉とメガネのバランス(イメージ)

瞳とのバランス

瞳とのバランス(イメージ) レンズのどこに瞳が位置するかでも、印象が変わることをご存じですか?
眼鏡を掛けた時、レンズの左右と天地がクロスするポイントよりやや上に瞳の中心がくるのがベストバランスだといわれています。
この位置より上にくると頼りない印象なってしまいます。

代表的なフレームデザイン

最後に、代表的なフレームデザインをご紹介しましょう。

フレームの名前 フレームの特徴
ラウンド形 いわゆる丸メガネです。ジョン・レノンが掛けていたメガネといえばイメージしやすいでしょうか。その人の持つ顔の個性を際立たせる効果があり、掛けるだけで強い印象を与えます。文豪のような知的なイメージを演出できます。
オーバル形 レンズの形状が楕円形になっているフレームです。天地幅は浅いものから深めのものまで、バリエーションが多いので選択の幅が広いです。男性のハードな印象を和らげ、女性には優しく温和なイメージを与えます。
スクエア形 角型や長方形、全体に直線的なフレームです。シャープで知的なイメージを演出することができます。顔を引き締める効果があるので、丸顔の人に向いています。
ボストン形 丸みを帯びた逆三角形型のフレームです。知的な雰囲気が漂うのは、明治~大正期のインテリ達がこぞって愛用したことによるかもしれません。トラディショナルなメガネとして、定期的にブームが訪れます。
ウェリントン形 フレームが逆台形型になっている定番中の定番デザイン。シンプルかつ落ち着いた印象を与える、大人の男性に似合うフレームです。ビンテージと呼ばれるメガネはこのタイプのものが多いです。
バレル形 スクエア型の天地が丸みを持って膨らみ、樽のような形状をしているフレームです。この膨らみから樽型とも呼ばれます。柔らかいイメージを与えるので、女性に人気があります。
オート形 レイバンのサングラスでおなじみの形ですね。軍用のパイロットグラスから生まれたこのフレームは時代を問わず根強い人気を持っています。タモリや松田優作が好んでいたデザインとしても有名。
フォックス形 目じりが上がったデザインで、とにかく個性的です。モンローメガネ、とも呼ばれ、小悪魔的なイメージも持っています。ミュージシャンなどに人気のフレームです。
オクタゴン形 オクタゴン、すなわち八角形。スクエア型の角をへこませた形状で、スクエア型よりもクセがなく、柔らかいデザインとなっています。日本人の顔に合いやすいフレームともいわれています。
欲しい眼鏡はココで見つかる!:アイウェアショップ オススメBEST5はこちら