ホーム > 納得の眼鏡選び
安価で手に入りやすくなった眼鏡ですが、
なかなか運命の1本と出合えずにいるあなた!
こちらでは、眼鏡を探す目的別に、
おすすめのフレームやレンズを紹介しています。
どう見られたいか?どう見たいのか?によって、
幾通りにもフレームとレンズを組み合わることができる眼鏡。
せっかくの眼鏡です。どうせなら、フレーム選びにこだわり、
納得できるレンズを探してみませんか?
はじめて眼鏡を購入しようと検討している人や、なかなか自分の顔に合った眼鏡が見つからない人のため、こちらのコーナーでは「失敗なしの定番メガネ」として黒フレームの眼鏡をおすすめブランド別に紹介しています。
眼鏡デビューを考えているあなたにとって、メガネはあなたの新しい顔です。選択を誤りイメージダウンしないためにも、まずは定番中の定番フレームを選んでみませんか?
詳しくはこちら »
視力矯正が本来の役目ですが、眼鏡は変身アイテムでもあります。たった1本で、デキる男に見せたり、スマートな印象を与えたり、知的な雰囲気をプラスしたり…イメージチェンジしたい人にとって、眼鏡は理想の自分を演出する手軽なアイテムです。
ここでは、いまある魅力をさらに引き出すための眼鏡の選び方を紹介しています。その日の気分や洋服に合わせた眼鏡の選び方をマスターすれば、ファッションの幅も広がり、何より楽しみが増えるはずです。
詳しくはこちら »
誰もが一日1回は、PCやスマホの液晶画面を見続けている現代。避けて通れないと諦めていた眼精疲労や、眼の疲れが原因の肩こりなど、さまざまな不調がメガネのチカラで予防できるとしたら…!?
いま話題のPC用メガネの隠れた実力を解説するとともに、各社自慢のPC用メガネやレンズを紹介します。
詳しくはこちら »
アクの強いメガネは、あなたの個性を強調することも、隠すこともできる最強のアイテム。これは、ほかのアクセサリーにはない、眼鏡だけが持つ力ともいえるでしょう。
ここでは、そんなトレンドに左右されない。個性的な眼鏡たちを紹介しています。人とは違う眼鏡を探している方は必見です。
詳しくはこちら »
黒フレーム人気が続いて久しいですが、そろそろ違うフレームが欲しいと思っている人のためのページです。
眼鏡業界やファッションリーダーが注目している「デミ柄(べっ甲模様)」の眼鏡について紹介しています。また、デミ柄の魅力を最大限に引き出すフレームの形についても解説しています。
詳しくはこちら »
花粉症を予防するための三種の神器のひとつが「眼鏡」です。ここでは、ある日突然発症する花粉症から、あなたの目を守ってくれる各社自慢の花粉症対策用のメガネをご紹介しています。PC用メガネに並び、時期によっては品薄状態となる人気の眼鏡たち。その選択肢の広さに驚く人もいるかもしれません。
詳しくはこちら »
最近、多くのプロスポーツ選手がして勝負に挑んでいる姿を見かけると思います。あの一流ドライバーまでもがメガネを掛けてレースにのぞんでいます。
プロスポーツの世界でも通用するほどに進化したスポーツ用メガネ。各社のスポーツ用アイウェアについて徹底比較します。
詳しくはこちら »
「メガネは消耗品だから、お金をかける必要はない」そのような考えが生まれてしまうほど、昨今のメガネの低価格化の波は大きいですね。でも、ちょっと待って下さい。そこにはあるカラクリが隠されています。あなたの目と直接触れ合う道具だからこそ、知っておきたい事実があります。
詳しくはこちら »
コンタクトを常用している人が使う“家メガネ”。外にして行くわけでもないし、掛けてる時間も短いのだから、特にこだわる必要はないと考えている人が多いと思います。
こちらでは、コンタクトレンズ愛用者に向けたメガネの選び方と、実は眼鏡の方が向いているケースがあることを解説しています。
詳しくはこちら »
老眼鏡の持つイメージを、ひと言で表すなら「年寄りくさい」ではないでしょうか?
しかし、老眼は生まれた時から我々が背負った宿命。目を酷使する現代にあっては、老眼にはまだ早いなどと、避けている場合ではありません。
実は、いまの遠近両用メガネは、とてもスタイリッシュで思わず触手が伸びる代物ばかり。また、レンズとフレームをうまく組み合わせることで若々しく見せることも可能なのです。
詳しくはこちら »